トピック

人材募集のお知らせ

AMPIでは、下記の通り一緒に働く仲間を募集いたします。                                    ご自身の経験とスキルを世の中に役立てたいという意欲のある方は、ぜひご連絡ください。

1. 募集人材

 AMPIがNEDOから受託した国家プロジェクト(Kプログラム) 『高性能・高機能な製品・部材製造を目的としたワイヤ・レーザDED方式金属AM技術の研究開発』における、金属AM(※)の研究開発を行う研究員または研究補助員。                      ※AM : Additive Manufacturing (付加製造。3Dプリンターのこと)

2. 要件

 (1) 学歴    高卒以上

 (2) 職歴・経験 NC工作機械の操作とNCプログラミング(Gコード)の経験者。

 (3) 保有スキル Excelでのデータ整理ができること

3. 募集人数

 1名

4. 業務内容(予定)

(1) 金属3Dプリンター(三菱電機製AZ600)を運用して造形作業に従事頂きます。CAMツール (CamMagicMZ)を用いたNCデータ生成作業等を含みます。詳細の造形条件はAMPI研究員より都度指示します。

(2) その他、付帯的な装置として、溶接カメラ、サーモグラフィー等の観測機器、X線CTや3Dスキャナー等の評価装置を用いた作業等への従事も、スキルがマッチすればお願いしたい。

5. 条件等

(1) 契約期間

 できるだけ早期に開始、2029年3月頃終了。但し、NEDOとの開発委託契約の状況等により、2027年3月頃で終了の可能性あり。年度ごともしくは半期ごと更新の有期契約。

(2) 待遇

 経験・スキル等を勘案し面談の上決定。

(3) 勤務形態

 ①勤務日

  週5日カレンダー通り。(週2日~4日でも応相談) 夏季と年末年始に連続休暇あり。

 ②勤務時間

 9:00~12:00、12:45~17:15の7.5時間。 (事情により応相談)

③勤務地

 AMPI(兵庫県尼崎市道意町7-1-8)にて勤務。リモートワークは無し。

④通勤

 通勤費支給。自家用車可(駐車場あり)。

(4) ほか

①社会保険等

 勤務条件に応じて法定通り各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)に加入

②作業着、安全靴等は支給

③ 特殊健康診断(レーザ機器取扱)等あり

6. 応募方法・連絡先

 (1) 応募・問合せ方法

  以下担当までメールにてご連絡ください。                                           ご応募される方は、メールに履歴書(学歴・職歴・保有スキル)を添付願います。

(2) 担当

  AMPI研究開発部 部長 竹本誠

   メールアドレス takemoto@ampi.or.jp

一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)への お問い合わせ・ご質問はこちらで受け付けております。

TEL:06-6412-7800

FAX:06-6412-7776