トピック

産業技術短期大学 ものづくりシンポジウム「IoT 時代のものづくり、3Dプリンタ技術をいかに活用するか」のご案内

平素は当財団の運営にご支援を賜りまして、厚くお礼申し上げます。
「IoT時代のものづくり、3Dプリンタ技術を如何に活用するか」シンポジウムのご案内です。

 11月6日(水)13:00~18:30、本学1号館にて、産業技術短期大学ものづくりシンポジウム「IoT時代のものづくり、3Dプリンタ技術を如何に活用するか」(企業様向け)を開催します!
 本学は、このたび2号館に新型3Dプリンタを設置しましたが、この導入を契機としてさらに産官学連携を推進したいと考えています。
 新製品の設計・開発に役立つ「3Dプリンタを活用した新しいものづくり技術」について、ご意見を交わせていただける貴重な機会ですので、興味・関心のある多数の企業様のお申し込みをお待ちしております!

【内 容】
第一部 近畿地域での3Dプリンタ活用の動向
 講演1 「Kansai-3D実用化プロジェクト」について
      近畿経済産業局 次世代産業・情報政策課 係長 谷川 淑子 氏
 講演2 ものづくり現場での3Dプリンタ活用最前線
      3Dものづくり普及促進会 事務局 澤越 俊幸 氏
 説明  産業技術短期大学に導入した3Dプリンタの活用について
      産業技術短期大学 ものづくり創造工学科教授 久次米 利彦
 休憩 (この間、産業技術短期大学の3Dプリンタ見学会を実施)

第二部 3Dプリンタ活用のヒント
 講演3 3Dプリンティング造形製品の形状寸法の評価
      産業技術総合研究所 計量標準総合センター
      幾何標準研究グループ長 阿部  誠 氏
 講演4 金属系新素材研究センターと3D造形技術
      兵庫県立大学 工学部教授 鳥塚 史郎 氏
 講演5 3Dプリンタの活用事例紹介
      株式会社八十島プロシード 本部テクノロジーセンタ
      井上 準士 氏
 挨拶  産業技術短期大学 学長 小島 彰

情報交流・名刺交換会
(7号館食堂 参加費1,000円 開催当日受付でお支払ください)
【主 催】
 関西サイエンスフォーラム 産業技術短期大学
【共 催】
 尼崎商工会議所 尼崎経営者協会 協同組合尼崎工業会
 近畿高エネルギー加工技術研究所
【後援】
 (公財)新産業創造研究機構

一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)への お問い合わせ・ご質問はこちらで受け付けております。

TEL:06-6412-7800

FAX:06-6412-7776