兵庫県尼崎市 ものづくり総合相談/技術・製品開発に関する問題解決や情報調査・提供 | 一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所

お問い合わせ アクセス
セミナー・講習会情報|一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)

第3回 レーザ加工応用セミナー

タイトル Array
開催日時
Warning: strtotime() expects parameter 1 to be string, array given in /home/kansaimedia/ampi.or.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ampi/single/single-seminar.php on line 32
1970年1月1日(
Warning: strtotime() expects parameter 1 to be string, array given in /home/kansaimedia/ampi.or.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ampi/single/single-seminar.php on line 36
木)
Array
開催場所 Array
受講料 Array
定員 Array
受付状況 Array
案内資料
お申込みPDF
ダウンロード
PDFファイル

セミナー・講習会の詳細情報

産業用途としてのレーザ加工技術は、板金の切断加工を基軸にして溶接や微細加工など種々の分野に用途を拡大・発展し、加工精度も極めて向上しつつあります。

近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)は、ものづくり企業の皆様の新しいレーザ加工技術の導入にもつながる『レーザ加工応用セミナー』を開催いたします。

今回は「レーザによる微細加工技術」をテーマに、マイクロエレクトロニクスや半導体、医療機器製造などの産業における微細切断、穴あけ、スクライブ、表面改質など、ますます用途・加工対象材料が拡大しているレーザ微細加工技術について、世界トップシェアのファイバーレーザー機器メーカであるIPGフォトニクスジャパン様を講師にお招きし、短パルスレーザの魅力を紹介していただきます。

レーザ加工技術に携わる若手の技術者、新しい加工技術に興味をお持ちの企業の皆様に是非ともご参加いただきたく、ご案内いたします。

 

◇日時   2022年8月23日(火) 14:00~17:00

     ※7月5日開催でご案内していましたが、諸事情により8月23日開催に変更しました。

◇会場   尼崎リサーチ・インキュベーションセンター(ARIC) 2階小ホール

◇定員   20名

◇講師   IPGフォトニクスジャパン㈱ セールス&マーケティング部

プロダクトマネージャー          東谷 明郎 氏

 

◇プログラム

   超短パルスレーザを用いた微細加工技術

1.加工ニーズを満たすレーザ光源と周辺機器選定

2.超短パルスレーザと微細加工アプリケーション例

 

◇参加費 一般 7,000円  AMPI賛助会員5,000円

参加申込書記載の指定口座への振込をお願いします。(当日現金支払も可)

◇申込み要領  添付「参加申込書」に必要事項をご記入のうえ、

8月18日(木)までにe-mailまたはFaxで申込みをお願いします。

◇問合せ先   (一財)近畿高エネルギー加工技術研究所 (AMPI)

ものづくり支援センター 研究開発部 殖栗(うえぐり)

TEL 06-6412-7800   FAX 06-6412-7776

E-mail   info@ampi.or.jp

 

【参加申込書】 第3回レーザ加工応用セミナー参加申込書


ページトップへ