最新レーザ加工技術講演会
タイトル | 最新レーザ加工技術講演会 |
---|---|
開催日時 | 2017年01月13日(金) 13:15~17:00 |
開催場所 | エーリックビル2F 小ホール |
受講料 | 無料 |
定員 | 40名 |
受付状況 | 終了 |
案内資料 お申込みPDF ダウンロード |
![]() |
「兵庫県 次世代産業の創出による雇用創造プロジェクト/ものづくり基盤技術の高度化事業」 の一環として、ものづくり企業を対象に本技術講演会を開催いたします。 本講演会ではレーザによる金属材料への新しいコーティング技術及びレーザクリーニング技術について 講演いたします。ものづくり企業の製品競争力向上に有用な加工技術のレベルアップに大いに役立つと 思われますので、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
なお、会場の都合により、定員になり次第、締め切らせて頂きますので、早めにお申し込みいただきますよう お願いいたします。 敬具
記
◆講演会名 兵庫県 次世代産業の創出による雇用創造プロジェクト/ものづくり基盤技術の高度化事業
「最新レーザ加工技術講演会」
◆参加費 無料
◆開催日時 平成29年1月13日(金) 13:15 ~ 17:00
◆開催場所 尼崎リサーチインキュベーションセンター 2F 小ホール
〒660-0083 尼崎市道意町7丁目1番3 TEL:06-6415-2500 [アクセス]ホームページアドレスをご参照ください。 http://aric-ama.co.jp/access
◆プログラム 【開会挨拶】 13:15~13:20
(一財)近畿高エネルギー加工技術研究所 専務理事 山田 猛
【講演内容】
(1)レーザクラッディングの最新技術 13:20~14:20 -直噴型LMD装置の開発とその特徴について- 石川県工業試験場 舟田 義則 氏
レーザクラッディングは、部材表面に耐摩耗性に優れる皮膜等を肉盛する技術です。 本講演では、より高度なコーティング技術としての確立を目指して国が実施するSIP事業『高付加価値設計・製造 を実現するレーザコーティング技術の研究開発』の取り組みと、その成果である直噴型レーザコーティング技術を 紹介します。
(2)レーザクリーニングとその装置及び使用例 14:20~14:50 サマック株式会社 伊藤 翔平 氏
クリーンレーザーは、使用することで主に金属表面のコンタミ層を、ドライまた非接触にて除去する事が可能になる 技術であり、国内では航空業界・車業界等で導入されております。本公演では、クリーンレーザーの基本的な原理含め、技術的な紹介をしたいと思います。
【休憩】 14:50~15:00
(3)AMPI保有LMD(レーザ粉体肉盛)装置のご案内 15:00~15:40 (一財)近畿高エネルギー加工技術研究所 高橋 渉
AMPIでは「ものづくり基盤技術の高度化事業」の一環として、LMDロボットシステム装置の開発を行っています。
今回、AMPI LMDロボットシステム装置の仕様、性能、技術開発状況を紹介し、中小企業のものづくり技術の高度化に 寄与したいと思います。
(4)レーザ加工デモンストレーション 15:45~16:40 AMPI研究棟で実施します。2班に分かれて、①、②を交互に見学します。
①レーザクリーニング装置デモンストレーション(仮) サマック株式会社 伊藤 翔平 氏
②AMPI保有LMD装置のデモンストレーション (一財)近畿高エネルギー加工技術研究所 高橋 渉
(5)質疑応答等 エーリック小ホールに戻ります 16:45~17:00
◆定員 40名
◆申込み要領 添付用紙に、貴社名、ご出席者名等をご記入の上、 12月27日(火)までに、FAXもしくはE-mailでご返信お願いいたします。
◆問合せ先 (一財)近畿高エネルギー加工技術研究所 ものづくり支援センター 研究開発部 高橋 渉 TEL:06-6412-7745 FAX:06-6412-7776
以上
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 詳細は添付文書を参照願います ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞