兵庫県尼崎市 ものづくり総合相談/技術・製品開発に関する問題解決や情報調査・提供 | 一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所

お問い合わせ アクセス
主要設備紹介|一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)

塩水噴霧試験機

YouTube映像はこちら
装置名
塩水噴霧試験機
装置メーカー/型式
スガ試験機株式会社製 STP-90V-5型
装置の使用用途例
各種材料の耐食性試験

装置の仕様や特長など

■特長
・早く劣化を促進させるので大気暴露試験と比較して、大幅な試験時間の短縮が可能。
・国際規格ISO9227推奨の”噴霧塔方式”を採用しており、槽内均一な分布の噴霧が得られます。
・試験槽内を蒸気管によって加熱する方式を採用、温度を迅速に上昇させ、温度分布を均一に
 します。
・国際規格ISO9227推奨の”空気遮断ボード”を採用しており、補給タンク内のpH変動を抑えます。


■機能
・JIS  Z  2371に規定されている腐食促進試験を行う装置。
・試験は塩水噴霧中に試験体を一定時間暴露させ、腐食を促進させて耐食性を評価する。


■用途例
・各種金属材料の耐食性試験
・各種金属被覆材料(メッキ材)の耐食性試験
・各種有機被覆材料(塗装材)の耐食性試験 


■主要スペック

試験温度35±1℃
試験溶液5%中性塩水
試料枚数最大64枚
耐荷重最大6Kg
試験片寸法 150×70×1mm
試験片取付角度垂直に対して15°または20°
試験片容積約0.43㎥
温度調整機能蒸気加熱方式(PAT.)



■装置写真

    
   

機器利用のご予約はこちら

ページトップへ