兵庫県尼崎市 ものづくり総合相談/技術・製品開発に関する問題解決や情報調査・提供 | 一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所

お問い合わせ アクセス
LT企業検索ページ|一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)
検索画面へ戻る リストへ戻る 詳細情報を印刷

LT企業紹介 詳細情報 (株式会社プレミアムグラス)

ガラス基板の分断、堀込、曲げ加工はお任せ下さい

曲がるガラス(超薄板ガラス)

 プレミアムグラスは、2013年設立の気鋭のベンチャーだ。ガラス基板加工、特に有機EL用封止ガラスは、2013年の創業時から量産を開始し、国内生産品としてトップシュアを誇る。ディスプレイ用ガラス基板の分断・堀込・表面処理・化学強化・曲げ等の各種加工を始め、その他の様々なガラス基板の微細分断、異形加工が可能だ。
 同社は、栗栖社長をはじめ液晶パネルの量産立ち上げ経験者を多数擁し、ガラス基板の取り扱いに関して非常に長けた電子・電気向け板ガラス加工メーカーだ。
 同社の本社工場では、ISO9001/ISO14001の各認証を取得しており、納期厳守の営業姿勢は、多くのクライアントに対して信頼を獲得している。
 曲がったガラスを製作することはもちろん、35μm・50μm・100μmの曲げても割れにくいガラスを、クライアントの要求サイズに分断する事ができるという。
 また、補強用のシートも社内で貼付け作業が可能だとしている。 
 さらに、同社では新たにレーザーによるμm単位の微細加工を展開している。
 ガラス加工は、民芸品・工芸品・建築・工業の各種用途で大きく四種類に分類される。その中で同社は工業用ガラスの加工メーカーである。
 ガラスは割れるものであり、割れないガラスは作れないが、同社では〝割れにくいガラスを作る〟ということをコンセプトに事業活動を行っている。例として、スマートフォンや車載ディスプレイ用のカバーガラスの加工では、強化ガラス基板を分断し、分断面外周をエッチング加工することで割れにくいガラスとなる。
 同社が考えるものづくりとは、「常に弊社しかできない技術、達成しえないコスト、デリバリーサービスを兼ね備えた製造業であり続けたいという思いです」と栗栖社長は話す。また同時に、それを継承する人材育成を心掛けていると言う。「これらを目指すことが、クライアントに信頼される企業になれると信じている」としている。
事業所名
(カタカナ)
株式会社プレミアムグラス
(プレミアムグラス)
代表者名 栗栖 保之(クリス ヤスシ)
本社所在地 〒661-0031 尼崎市武庫之荘本町2丁目9-9
本社電話番号 06-6415-9243
本社FAX番号 06-6415-9244
創業年月 平成25年(2013年)4月
設立年月 平成25年(2013年)4月
資本金 900万円
従業員数 27 名
ホームページURL http://preg.co.jp
問い合わせ先メールアドレス infopremiumg@arrow.ocn.ne.jp
その他 関連URL、アドレス等
業種
(具体的な内容)
・ディスプレイ用ガラス基板の加工販売。
・特殊(超薄板、アルミナ、サファイヤ等)ガラス基板の加工販売。
・フィルムとフィルム、フィルムとガラス、ガラスとガラスの貼り合わせ、分断加工。
主要製品 ・有機EL用封止ガラス基板
・ディスプレイ用カバーガラス基板
・光学機器用ガラス基板
主要設備 ・貼付機 550X650mmサイズ・・3台
・貼付機 500X600mmサイズ・・1台
・測長機 NEXIV VMR-6555・・2台
・フィルムパターンカット機 700X900mmサイズ・・3台
・サンドブラスト装置 ・・・ 1台
・自動精密スクライバー MS-500・・・1台
・超音波洗浄機 ・・・ 1台
株式会社プレミアムグラスの
1分メッセージ動画を見る
YouTube動画を再生
1分動画出演者紹介 株式会社プレミアムグラス
取締役
篠木 利彦(シノキ トシヒコ)

その他 株式会社プレミアムグラスのフォトギャラリー

ページトップへ