兵庫県尼崎市 ものづくり総合相談/技術・製品開発に関する問題解決や情報調査・提供 | 一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所

お問い合わせ アクセス
LT企業検索ページ|一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)
検索画面へ戻る リストへ戻る 詳細情報を印刷

LT企業紹介 詳細情報 (株式会社アイトロニクス)

制御技術で価値を創造します

形彫放電加工機「Ax1601」

アイトロニクスは、平成7年に電子回路・基板設計業として創業。
 その中で培った技術力を基に形彫放電加工機を開発。従来のアナログ電源に対し、フルデジタル電源で超小型化・消費電力を大幅に削減(従来機の10~20分の1程度)等を実現するという革命的な装置をこの世に送り出したベンチャー企業だ。
放電加工機の操作は、通常多くの失敗や経験を積み重ねながら加工のノウハウを習得する。だが同社の放電加工機は、経験やノウハウは必要無くパート従業員らでも簡単に操作ができるのだという。また、電極の消耗が少ないことも特長のひとつである。
 さらに、銅電極で超硬合金も加工できるために電極コストが削減可能、フルデジタル電源採用で省電力化と、従来機に比べてランニングコストの大幅な削減ができる。
 主な販路先を聞くと、従来放電加工を行っている企業だけではないのだという。コスト・ノウハウ・設置面積等の諸問題で、これまで導入をためらっていた「放電加工作業を外注していた金属加工業者」等への導入が増えている、というのだ。
同社は、電子回路設計・アートワーク設計を生業として創業後、放電加工機の開発に注力してきた。
 同社社長の藤本氏は「現状は形彫り放電加工機のみだが、〝細穴放電加工機〟や〝小型のワイヤー放電加工機〟を開発し、ラインナップを充実させる」としている。
 また、日本国内だけでなく海外にも販路を広げる。
 現在、海外では商社・代理店を通じた営業活動や展示会に出展することにより様々なネットワークを構築している。さらに実績を積み上げ、ブランド力の向上を図ることを目標にしているという。
 藤本氏は「今後も〝放電加工といえばアイトロニクス〟と言っていただける製品を開発していきます」と力強く話す。
事業所名
(カタカナ)
株式会社アイトロニクス
(アイトロニクス)
代表者名 代表取締役 藤本 一郎(フジモト イチロウ)
本社所在地 〒663-8022 西宮市日野町9-69
本社電話番号 0798-67-8250
本社FAX番号 0798-67-8250
創業年月 平成7年(1995年)4月
設立年月 平成18年(2006年)10月
資本金 500万円
従業員数 8 名
ホームページURL http://www.aitronix.co.jp/
問い合わせ先メールアドレス mail@aitronix.co.jp
その他 関連URL、アドレス等
業種
(具体的な内容)
製造業
金属加工機械製造業
主要製品 放電加工機
主要設備
株式会社アイトロニクスの
1分メッセージ動画を見る
YouTube動画を再生
1分動画出演者紹介 株式会社アイトロニクス
取締役
藤本 尚也(フジモト ヒサヤ)

その他 株式会社アイトロニクスのフォトギャラリー

ページトップへ