兵庫県尼崎市 ものづくり総合相談/技術・製品開発に関する問題解決や情報調査・提供 | 一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所

お問い合わせ アクセス
LT企業検索ページ|一般財団法人 近畿高エネルギー加工技術研究所(AMPI)
検索画面へ戻る リストへ戻る 詳細情報を印刷

LT企業紹介 詳細情報 (SEAVAC株式会社)

協働前進

PVD装置 (PAIC600)同タイプ装置2台保有

 自社製の熱処理装置やPVD(Physical Vapor Deposition の略。物理蒸着法、プラズマコーティング)表面処理装置を保有、主に特殊鋼や非鉄製品に耐磨耗性・耐凝着性・耐食性・低摩擦性等を向上させる真空熱処理加工やPVDによる表面処理されたセラミックコーティングなどの受託加工を行っている。
 清水電設工業は、業界内でも長い歴史と高い知名度を誇る老舗メーカーだ。受託加工工場は国内5拠点及び米国子会社1拠点と、顧客ニーズに対応すべく万全の供給体制を整えている。
 同社内の各工場設備のほとんどがオリジナルの自社製装置で、表面処理に関して、他社にはない同社だけの品質を提供している。
 また、同社は品質・コスト・納期を追及するため技術の向上にかかる努力にも余念が無い。清水社長は「オンリーワン企業を目指し、AMPI等関係機関と連携して技術開発、人材育成に日夜取り組んでいる」と話す。
 同社はナノテクノロジーを基幹技術として、機能性薄膜、表面改質、及び新素材の開発を『コア・コンピタンス』(競合他社に真似できない核となる能力)とした経営により、国内外、文化を問わず、ユニバーサルに貢献出来る企業を目指している。
 また、切削工具、難削材工具、プレス型、摺動部品、時計など既存のニーズに加え、新たな用途開発に取り組んでいる。
 さらに、製造現場の技術開発部門として、既存技術の強化による新たな市場の開拓に取り組み、より現場に直結した技術開発も行っている。
事業所名
(カタカナ)
SEAVAC株式会社
(シーバック)
代表者名 代表取締役社長 清水 博之(シミズ ヒロユキ)
本社所在地 〒660-0822 兵庫県尼崎市杭瀬南新町1-12-6
本社電話番号 06-6488-1501
本社FAX番号 06-6488-2476
創業年月 昭和24年(1949年)2月
設立年月 昭和33年(1958年)9月
資本金 6,300万円
従業員数 95 名
ホームページURL http://www.seavac.co.jp/
問い合わせ先メールアドレス info@seavac.co.jp
その他 関連URL、アドレス等
業種
(具体的な内容)
表面改質・表面処理の受託加工業(熱処理・PVDによる
機能性薄膜蒸着)
PVD処理装置製造販売
主要製品 プラズマコーティング(PVD:物理蒸着法) 
例:チタン・クロム・カーボン系のセラミックコーティング)
主要設備 PAIC600・400(社内製 PVD蒸着装置)
SEAVAC株式会社の
1分メッセージ動画を見る
YouTube動画を再生
1分動画出演者紹介 SEAVAC株式会社
代表取締役社長
清水 博之(シミズ ヒロユキ)

その他 SEAVAC株式会社のフォトギャラリー

ページトップへ